注文住宅の土地探し!希望に合った土地を見つけるためのコツ

憧れのマイホームを建てる時には、注文住宅で…とお考えの方も多い事でしょう。しかし、注文住宅を建てる際には、土地が必要になります。相続などで、家を建てるための土地は取得している…という方は除きますが、注文住宅をご希望のほとんどの方は、土地探しとメーカー探しを同時進行していかなければいけないと考えておきましょう。

それでは、こういった場合、土地から先に探していけば良いのか、はたまた建物の間取りなどから考えるべきなのか…どちらが良いのでしょうか?さらに、土地を探すにしても、どのような方法で探すのがベストなのか、良い土地を見つけるためにはどうすれば良いの…など、さまざまな疑問が頭をよぎると思います。

そこでこの記事では、憧れのマイホーム建築を失敗しないため、その第一歩となる土地探しのコツをご紹介していきたいと思います。

そもそも土地ってどうやって探すの?

相続などで土地を取得していない方であれば、まず最初に土地探しからスタートしなければいけません。しかし、「そもそも土地ってどうやって探すものなの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?現在では、以下の3つの方法が代表的な土地探しの方法となっています。

  • インターネットで検索する
  • 希望エリアを自分で歩いてみる
  • 不動産会社などに依頼する

上記のように、土地探しにもいくつかの手法が存在しています。そして、選択する手法によってメリット・デメリットが異なりますので、以下でそれぞれの手法について簡単にご紹介しておきます。

①インターネットで検索する

何か探すときには、まずインターネットで検索してみるというのが一般的ですね。土地探しについても同様で、現在では、不動産に関する大手ポータルサイトなどが登場していることから、自宅や移動中でもさまざまな場所の土地を検索することができるようになっています。
マイホームの購入を考えている方であれば、ある程度の予算や希望するエリア、広さなどの条件が固まっている方も多いですし、そのような希望条件を入れるだけで簡単に検索することが可能です。ただし、インターネットでの検索は、「情報量が多すぎる…」という場合もあり、あれこれ見てしまうことで、「自分にとって良い土地がどれなのか?」を判断できなくなってしまい、迷っている間に売れてしまう…なんてことも多いです。

②希望エリアを自分で歩いてみる

住みたいエリアがある程度決まっている場合、自分の足でそのエリアを歩いて『売地』を探すという手法もあります。この方法であれば。周辺環境などを自分の目で確認することができますし、家が建った後の生活をイメージしやすいというメリットがあります。また、まだネットなどに情報が掲載されていない掘り出し物件が見つかることもあるというのがメリットです。

ただし、自分で歩いてみて、希望の土地が見つかる…というのはかなり稀な話と考えておいた方が良いです。ほとんどの場合、時間と労力がかかるものの、希望する条件の土地には出会えない…となってしまうでしょう。土地探しをこの手法だけに絞るのはあまりオススメできません。

③不動産会社など、専門家に依頼する

最後は、不動産会社やハウスメーカーなど、専門家に土地探しを依頼するという方法です。不動産会社などには、たくさんの土地情報が集まっていますし、鮮度の高い不動産情報をいち早く手に入れています。

これは、不動産の売却を売主様から承る場合「指定流通機構にその物件の情報を登録しなければいけない」ということから鮮度の高い情報が手に入るのです。指定流通機構は、簡単に言うと、不動産会社だけが利用できる不動産の流通サイトのような物で、皆さんが普通にネット検索した情報とは異なる情報まで掲載されているわけです。したがって、専門業者に土地探しを依頼すると、一般にはまだ公開されていない物件情報に出会える可能性があり、あなたの希望条件を伝えておけば、それに見合った物件が出た場合、いち早く教えてもらえると言うメリットがあります。

デメリットに関しては、真面目な不動産会社に依頼しておけば特にないと思うのですが、中にはあなたの希望を無視して、売りたい物件情報ばかりを提示してくるような会社がありますので注意しましょう。

土地探しのポイントとは?

それでは、土地探しに失敗しないため、皆さんがおさえておきたいポイントについてもご紹介しておきましょう。憧れのマイホームを建てる時でも、予算の上限はあるでしょうし、まずは土地にかけられる金額について考えておかなければいけません。他にも、いくつかの土地が見つかった時、あなたの希望する条件に付いて、優先すべき条件が何なのか?という優先順位も考えておくべきです。

ここでは、土地探しを進める場合の、一般的なポイントについてご紹介しておきます。

土地にかけられる予算について

マイホーム計画を成功させる第一歩として、きちんとした資金計画を立てておくというのが大切です。いくら希望に見合う家を建てたいと思っても、際限なくお金をかけることはできませんよね。したがって、家を建てる際の全体予算の中で「土地にかけられるのはいくらなのか?」ということを把握したうえで土地探しを行うべきです。そうすることで、希望の土地が出てきたときに判断が鈍ってしまい、無理に高額な土地を購入して、最終的に資金ショートしてしまう…なんてことを防ぐことが可能です。

家の購入時の予算配分については、基本的に『①総予算=②土地取得費+③建築費+④諸経費』と言った感じになります。

したがって、土地取得費にいくらかけることができるのかは、③と④の費用を大まかで良いので調べておくということからスタートしましょう。④については、不動産会社や金融機関などで確認できます。③については、あなたが希望する家の条件などを不動産会社に伝えることで、大まかになりますがかかる費用を出してもらうことができると思います。ここから、②の『土地取得費』にかけられる予算を導き出すと良いでしょう。

希望条件を整理して優先順位をつける

次は、土地に対するあなたの希望条件を整理し、その条件の優先順位を決めておくというポイントです。一般的に、以下のような条件を検討する方が多いです。

  • エリアに関する条件
    区市町村、子供の通学について(同じ学区か転校か)、通勤に関する条件、買い物や病院など日々の利便性について etc
  • 土地の広さについて
    希望する建物の大きさ、駐車場の有無、庭の有無 etc
  • 土地の形状や環境について
    接道について、繁華街などからの距離、そのエリアの治安 etc

土地探しをするときの希望条件は人それぞれだと思います。まずはあなたが希望する条件をきちんと整理しておきましょう。ただし、どのような土地であっても、あなたが希望する条件をすべて満たす100点満点の土地に出会うことはほとんどないと考えておかなければいけません。基本的に、「これは満たしているけど、ここは残念だ…」などと言った感じで、70点程度の土地に落ち着くものだと考えておいた方が良いです。理想ばかりを追いかけると、予算がどんどん高くなってしまう、いつまでたっても土地が決まらない…など、あまり良いことはありません。

したがって、土地探しをするときには「絶対に譲れない条件」などを決めておき、その他の希望条件にも優先順位をつけていくのがオススメです。また、土地選びを進める際は「いつまでに土地を決める!」と言った感じに購入期限を決めておくのもオススメです。

まとめ

今回は、憧れのマイホームを建てるための、土地探しを進める時のポイントをご紹介してきました。近年では、インターネットを利用すれば、自分で土地探しを進めることができるような時代になっています。そのため、注文住宅をご希望の方で、土地取得ができていない方は、まずネット検索してみるというのが一般的です。

しかし、全ての不動産情報がネットに公開されているのかというとそうではなく、本当に良い不動産情報であれば、ネットに公開される前に購入が決まってしまうなんてこともあるのです。したがって、人気のエリアで土地を探している、土地に関して細かな希望条件が多いなどという方であれば、不動産会社などの専門家に土地探しを依頼する方がオススメですよ。不動産に関する情報に関しては、やはり専門業者の所にいち早く情報が出回りますので、あなたの希望に合った情報を誰かに知られる前に教えてもらうことも可能です。

現在、関西エリアで土地をお探しであれば、お気軽にむとうの家までご相談ください。